紗栄子さんが新しく購入したお財布はエルメスです!
紗栄子さんが動画内で30万円で購入したと言っていました。ひえぇー!(高っ)
庶民には手の届かないエルメスですが憧れですよね♡
紗栄子さんが、このエルメスの財布を10年使うとして日割り計算で1日82円だと言っていました。
そう聞くと確かに罪悪感薄れるし、1日82円でエルメス持てて気分も上がるなら買いじゃん!と思ってしまいました(笑)
そんな憧れのエルメスについて調べてみました。
エルメスの歴史は創業者のティエリ・エルメスが1837年高級馬具の製造工房「ティエリ・エルメス」をフランス・パリで開業したのがはじまりです。
交通機関は自動車の登場で転換期を迎え、エルメスは馬車の衰退を予見、バッグや財布など皮革製品の製造に事業を方向転換し成功したようです。
エルメス髄一の知名度であるバーキンは人気、値段を誇る憧れのハンドバッグの1つですね!
1984年当時、フランス人女優のジェーン・バーキンのために作り、その名が付けられました。
開口部が広く、頑強で、たくさんの荷物を入れられる機能性を持ちながらも、クラシカル感漂うデザインが非常に人気。世界中のセレブ達の御用達アイテムとなっています。
さすがエルメスですね!
今回紗栄子さんが購入したお財布について詳しくみてみましょう!

HERMÈS(エルメス)の頭文字「H」のバックルが目を引べアンシリーズです。
その新作として、三つ折り財布のべアンコンビネが発表されました。
コンパクトでスマートなデザインにうっとり♡
エルメスらしい上質なレザーにHがポイントになった三つ折り財布で、馬具づくりをルーツにするエルメスならではの歴史と職人技を感じさせる完成度で目を引きます。
また、厚みを抑えたしなやかなレザーなので、折り畳んだ時にもぼってりとしたボリュームが出ないスマートなルックスです。
手の平での収まりが良くバッグの中で余計なスペースを取らないなど、扱いやすさにも優れているそうです。
べアンシリーズでは初となる三つ折りタイプは4つのカードスリットやジップ付きコインケースを備え、コンパクト設計ながら頼もしい収納力です。
コインケースは片マチ付きなので、小銭の視認性が高いのがポイントに。
エルメスの現在の市場価格をサイトからチェックしてみましょう♡
気分が上がるフェミニンカラーにもご注目を!
ローズやサクラを想起させる優しいピンク色も展開。
持っていると心ときめく愛らしさに加えて、キャリア女性のバッグに入っていても違和感のない知性を漂わせているのは、さすがエルメスです。
今回は、エルメスの財布べアンシリーズに仲間入りした、新スタイルの三つ折り財布を紹介しました。
エルメスらしい麗しいデザインと卓越した職人技術が凝縮された財布は、大人の女性の所作を美しく見せる効果も!
今年の春夏に財布をアップデートしたいと考えている方は、チェックしてみてください。
エルメスはちょっと高くて手が届かないという方にはロエベがおすすめ♡

紗栄子さんは今まではロエベの財布を使っていたようですね。
ロエベは洗練された配色のカラーコンビネーションに注目です!
スペインの素晴らしい職人技術により生み出される、際立つ品質の高さが魅力のLOEWE(ロエベ)。
バイカラーのコンビネーションのスムースクラシックカーフスキンのディテール入り。
ロエベのアナグラムが刻印されたストラップと外側からは見えないスナップボタンで、ウォレットを安全に閉じられます。
女性の憧れ紗栄子さんが選ぶエルメスやロエベの財布はどれも素敵ですよね!
ぜひチェックしてみてください♡